
セッション内容
WooCommerce に準拠したテーマを作られている日本のテーマ作成者に集まって頂き、ECサイトのテーマを作る際に気にした所や、テーマ開発者として WooCommerce を利用してもらう際にしたほうが良いと思う部分、また逆に今まで EC をされたことがない状態でテーマを使う場合の難しさなどをパネルディスカッション形式で色々と話しをしていきたいと思います。
セッション対象者
初心者 / 店舗運営者 / 開発者
※ 上記対象者以外の方の視聴を制限するものではありません。
配信時刻 / 配信方式
13:00~13:50(JST)
Zoomウェビナー
このセッションは ゴールドチケット をお持ちの方がご視聴いただけます。
スピーカー (あいうえお順)
石川 栄和
Ishikawa Hidekazu
WordPressテーマ Lightning、プラグイン 開発者
株式会社ベクトル 代表取締役兼フロントエンドエンジニア
2012年にレスポンシブ対応でビジネスサイト向けのWordPressテーマ BizVektor を無料で配布開始し、一躍人気テーマ作者(自称)に。以後、WordPress公式ディレクトリに新テーマ「Lightning」を登録し更なる飛躍を目論むも数々の難題に直面して日々頭を抱える45歳。最近はブロックライブラリプラグイン VK Blocks や ブロックパターン登録プラグイン VK Block Patterns などチームベクトルで積極的に新しいものを開発しています。
Twitter: @vektor_inc

今村 哲也
Imamura Tetsuya
WordPress テーマ Nishiki(Pro)、プラグイン 開発者
株式会社 AnimaGate(アニマゲート)代表取締役。WordPress テーマ Nishiki(Pro)開発者。WooCommerce 専用プラグイン Nishiki Pro for WooCommerce 開発者。
BASE/楽天市場/Yahoo!ショッピング/MakeShop などを活用した EC サイト導入・運用代行・カスタマイズ業務も行っている。最近注目されている Shopify のカスタマイズ事業もただいま準備中。
Twitter: @s56bouya

岩本 朗
Iwamoto Akira
WordPress テーマ LIQUID PRESS、プラグイン 開発者
リキッドデザイン株式会社代表。WordPress 公式有料ディレクトリ登録テーマ LIQUID PRESS や、無料ブロックパターン対応プラグイン LIQUID BLOCKS 、アプリのいらない AR 作成サービス LIQUID AR などを提供しています。
これらを提供する弊社ストアでも WooCommerce を利用しています。
Twitter: @lqd_jp

キタジマ タカシ
Kitajima Takashi
WordPress テーマ Snow Monkey、プラグイン 開発者
長崎在住、フリーランスのWordPress テーマ / プラグインデベロッパー。 多数のプロダクトをオープンソースで開発・公開しています。現在は WordPress 有料テーマ Snow Monkey を開発・販売しています。
Twitter: @inc2734

モデレーター
田中 昌平
Tanaka Shohei
プロフィール
2013年から WooCommerce のコントリビュートを開始し、Japanized for WooCommerce プラグインの開発者。
2000年頃からECサイトの運営経験もあり、月商30万円から月商2億5千万円までの売上を役員として経験したこともあり、システムだけでなく流通や販促・マーケティングなども含めたネットショップ及び通販の経験がある。

字幕配信:UDトーク
UDトークでリアルタイム字幕を提供しています。
こちらのセッションの字幕を、スマートフォンまたはタブレットのアプリでご利用されたい方は、以下のリンクまたはQRコードからアクセスしてください。
閲覧するには事前にUDトークの無料アプリのインストールが必要です。
(QRコード読み込み後、アプリのダウンロードリンクがあります。)
事前にインストールしておきたい方はこちらからどうぞ。

