Woo EC Fes Japan 2020 フォローアップコンテンツ

Track A
WooCommerce 概論
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_1a_woocommerce/
スピーカー:田中 昌平(職人工房 合同会社)
登壇資料:未(なし)
動画アーカイブ:https://youtu.be/31VFFLgtV78
はじめてのお店づくり 〜 お店オープンから集客まで(インスタグラム活用)
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_2a_makeshop/
スピーカー:谷浦 展子(T.N.K.Japan)、三輪 訓裕(株式会社オートプロジェクト)
登壇資料:
集客編(インスタグラム活用)
https://drive.google.com/file/d/1PN59YQ6g5rdtxoQgmlQTd8k-KYhRORTZ/view?usp=sharing
動画アーカイブ:https://youtu.be/NNvY1vb35s0
★グラフィックレポートあり★
はじめてのお店づくり 〜 ノーコードでもオリジナルな売り方ができるんです!
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_3a_customize-function/
スピーカー:杉下 千昌(mille.)
登壇資料:https://drive.google.com/file/d/1bP2Pfd5L9RPP3AHa5nNxbB-oUi8dmlb9/view?usp=sharing
動画アーカイブ:https://youtu.be/exv_Plfj7qc
ひとつ上のお店づくり 〜 WooCommerce だからできる様々な機能追加
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_4b_update_for_customize/
スピーカー:三輪 訓裕(株式会社オートプロジェクト)
登壇資料:
https://drive.google.com/file/d/1DsLbbe4lLPG2JYk0NayQKUpWQ0nwmxEB/view?usp=sharing
動画アーカイブ:https://youtu.be/7jPI5ouJ3B0
WooCommerce のセキュリティ 〜 必要性と、初心者の方でもすぐにできる対策について
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_5a_security/
スピーカー:吉田 哲也(有限会社TY Planning)
登壇資料:https://speakerdeck.com/tetsu8yoshida/woocommercefalsesekiyuritei
動画アーカイブ:https://youtu.be/3ppj7T21P-A
スピーカーからの参考情報:
JP-Secure Labs Report Vol.05
https://siteguard.jp-secure.com/tech/jpsecure-labs/report05
ECサイト運営者の方にチェックしていただきたいポイント – 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/kojinjoho/ec.html
(2)強いパスワードとは – 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2008/10outline.html
安全なパスワード管理 – 総務省
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/business/staff/01.html
決済会社談義
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_6a_payment/
スピーカー:福地 由芽(株式会社Paidy)、田坂 佳子(PayPal Pte. Ltd.)、宇野 隆之(株式会社ペイジェント)
モデレーター:田中 昌平
動画アーカイブ:https://youtu.be/BRyBAH4ywro
★グラフィックレポートあり★
Track B
インストールするだけで終わらせない!WooCommerce カスタマイズの基本
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_1b_woocommerce-customize/
スピーカー:今村 哲也(株式会社 AnimaGate)
登壇資料:
https://speakerdeck.com/s56bouya/woo-ec-fes-japan-2020
動画アーカイブ:https://youtu.be/Aqs5TBeoxUA
WooCommerce
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/s_2b_woocommerce/
スピーカー:Jonathan Wold (WooCommerce Community lead)
ゲスト:Derek H. Wan
動画アーカイブ:https://youtu.be/c4AP4ZSlEG8
WooCommerce準拠テーマ作成者座談会
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/s_3b_woocommerce_theme/
スピーカー:石川 栄和(株式会社ベクトル)、今村 哲也(株式会社 AnimaGate)、岩本 朗(リキッドデザイン株式会社)、キタジマ タカシ(モンキーレンチ)
モデレーター:田中 昌平
動画アーカイブ:https://youtu.be/G7eZxTFZ3fY
★グラフィックレポートあり★
実際の店舗運営者の経験(パネルディスカッション)
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_4a_discussion
スピーカー:高橋 大(株式会社ニデック)、Narita(phenom)
モデレーター:田中 昌平
動画アーカイブ:https://youtu.be/lTcqJ2spqy0
Eコマースにおける多言語サイト構築の戦略
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_5b_weglot/
スピーカー:Weglotアンバサダー
動画アーカイブ:
https://youtu.be/4MMk-k59eYA
スピーカーからの補足情報:
- 「WEGLOTプラグインを使うのをやめると翻訳データは消えるんですか?」
翻訳データは、WEGLOT にて保存しています。
CSV および XLIFF ファイル形式での翻訳データのエクスポート、インポートをサポートしています。必要に応じて、WEGLOT カスタマーサポートチームがあなたのウェブサイトの翻訳をエクスポートすることもできます。
もし、WEGLOT の利用を停止した場合、言語スイッチャーはそのウェブサイトに表示されなくなり、また、WEGLOT のサービスにもアクセスできなくなります。 - 「WEGLOTは手軽にできそう。ただ、他の方法に移行できるのかどうか(ロックインされすぎないかどうか)が知りたい」
WEGLOT は他のプラグインと異なり、ウェブサイトのデータベースに大きな変更を加えて、多言語サイト化を実現している訳ではありません。そのため、プラグインを無効化すると、元言語で書かれたウェブサイトそのままが残っており、そのまま使える状態になります。ですので、他のプラグインで経験されるようなロックインは全くないと言えます。
翻訳データをWEGLOTにて保存しているため、これが移行を妨げるロックインと思われるかもしれません。しかしながら、翻訳データのエクスポートをサポートしており、ロックインの心配なく、ご利用いただけます。 - 「LTRの言語をRTLの言語に翻訳したときの表示が上手くいくのか気になって居ます…。」
はい、アラビア語のような右から左に書かれる RTL 言語も WEGLOT はサポートしています。
なお、アラビア語は英語よりも文字の形で水平方向にスペースを取るため、ウェブサイトをローカライズする際にこの点に考慮が必要になります。しかし、ウェブサイトのプレビュー上で翻訳を編集することができるビジュアルエディタを WEGLOT は提供しており、言語間の違いによって引き起こされる可能性のあるデザインエラーを防ぐことができます。
LTR 言語とともに、RTL 言語もサポートしているこちらのウェブサイトを実装例としてご覧ください。
https://www.fiduchi.com/ - 「テンプレートに直書きしてるテキストもWEGLOTで変換しますか?」
はい、問題ありません。
WEGLOT は、テンプレートに直書きされたテキストであっても、すべてのコンテンツを自動的に検出し、翻訳します。
WordPressメディアサイトを手軽にWooCoommerceでサブスクリプションビジネス化
セッションページ:https://wooecfes.jp/2020/session/s_6b_woocommerce_subscriptions/
スピーカー:大串 肇(株式会社mgn)
動画アーカイブ:https://youtu.be/ax0NKAT2YkA
補足情報:高野なおこさんとSlackで翻訳情報の話をされていたプレミアムプラグインの翻訳の件?https://wooecfesjapan.slack.com/archives/C01BPTYQDKQ/p1603527784047000
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2021年1月17日Woo EC Fes Japan 2020 フォローアップコンテンツ
お知らせ2020年10月22日交流スペースの利用方法(oViceの使用方法)
お知らせ2020年8月31日セッションの概要について